いつもありがとうございます。ブンガブンガの猪本です。
今年も 介護アロマセラピスト養成講座 の受付を開始いたしました。
開始前から、お申込みをいただいてまして、ありがとうございます。
介護アロマセラピスト養成講座の様子はコチラ①
介護アロマセラピスト養成講座で学べる7つの特徴
1.素人でも行える安全なトリートメント
マッサージ経験のない方でも大丈夫。高齢者への安全 安心なトリートメントが習得できます。
2.症状別に学べる
冷え、むくみ、不眠、ストレスからくる不安、口腔内乾燥予防、床ずれなども学ぶことができます。
3.2つの手 を取得
冷えやむくみに対応する マッサージの手、不眠、不安は癒しの手 で対処します。この2つの手が習得できます。
4.拘縮、床ずれのタオルワーク
拘縮や床ずれなどの対応にせまられる症状にもタオルワークで予防ができます。
5.看取りの要領を学ぶ
在宅看取り の要領を学べます。このことにより在宅での介護の可能性と実現を目指します。家族が知識を得ることによって、本人の命の尊厳を守ることができます。
6.ストレス軽減は介護に関わるすべての人々に
介護にアロマセラピー、五感のすべてを現場に持ち込むことにより、介護に関わるすべての人にストレスの負担を軽くします。
7.セルフケアが学べる
セルフケアは介護者の健康管理につながり、モチベーションをあげることにつながります。仕事の質の向上につなげましょう。
これからの時代に必要な、知識と技術を、この2日間で習得してください。
申込み締め切りが 5月25日まで 残席4名様 となりました。
ぜひ必要な方に届きますように♡