いつもありがとうございます!
ブンガブンガの猪本です♡
少しご無沙汰していましたが、自分を振り返るいい時期となってました。今日から少しずつ私事についてお話していこうと思います。
自分のやりたかったことや、どんな風になっていきたいかなど、まとめるためでもありますし、少しでもこれを読んでなにかのお役にたてればいいな~などと思っています。
わたしがアロマと出会ったのは、母を20歳で亡くし、しばらくしてから。
何か、リラックスできるものはないかと雑誌で見かけたアロマセラピーという言葉にひかれ、新潟のアロマショップを探し行ってみました。
その時、香りを嗅いで気になったもの。レモングラスでした。
今考えれば、店員さんに聞けばよかったのに、使い方も知らずに買って帰りました。
なんであの時レモングラスだったんだろ~ と今考えてみると。。
ココロをおだやかにしたい、なぐさめたい というよりは、疲れたココロに元気を与え、前に進みたかった時期だったのかもしれません。
感情の流れをスムーズにしてくれる効果もあるんですよ♡
何も使用方法を知らないまま。お風呂に入れて使うといいらしい なんてことだけ覚えていて、さっそく湯舟へ~!
ポタポタ、ポタポタ。ポタポタ、ポタポタ、ポタポタ、ポタポタ~
何滴入れていいかなんて知る由もありませんので、ん~2,30滴は入れたんではないでしょうか(;_:)
(実際は5滴ほどで十分ですし、何か希釈してからいれてくださいね。いろんな禁忌、注意事項もあるので確認してから使用しましょう。)
も~~!!ひどい香りで、濃すぎて臭くて大変でした。
つかることなく、すぐにお湯は抜きました。。笑
レモングラスさんは、その後お風呂にも芳香にも使われることなく、陽の目をみることはなかったです。笑
最近までも、そのことが離れず香りが好きじゃなかったな。
こんなはじまりでしたが、アロマはずっと気にはなっていて。
アロマポットを買ってみて、今度は店員さんに聞いて焚いてみたりはしていました。
そんなある日、すごくストレスを感じることがあり、いつも感じていた肩こりや腰痛、頭痛がひどくなったとき、雑誌でアロマトリートメントを受けられるサロンがあることを知りました。
すぐに電話して予約をとり、行ってみることに。
そのサロンはマンションの一室にありました。
玄関の前からなんともいえないアロマのいい香り!!
もうそれだけで癒されます♡この香りが欲しいっ!って思うくらい。
中に入ると、カウンセリングシートを書いて と言われ書きますが、おわると何もカウンセリングがないまま お仕度へど~ぞと言われます。
そんなものなのか、と何も思わず支度をしてベットへ。
なんとも言えない、オイルのあたたかく包みこまれる感じが、気持ちや身体をほぐしてくれます。凝り固まった感情も洗い流してくれるような感覚にまでなりました。
あ~♡なんて最高のいやしなんだろ~♡
最高のいやしと贅沢感と、身体の気持ちよさを残したまま、着替えをし、お茶をいただきました。
この時ね、わたしはいろいろ聞きたかったのです!!
このお部屋の香りは?使ったオイルは?自宅で使うにはどうすれば?
そして、聞いてもらいたかった!!なんでここにきたのか、どこが疲れているのか!
そんなことは聞けない、ううん、なにも聞かないで~というようなオーラをかもしだしているセラピストさんだったのです。
トリートメント中は確かに気持ちがいいんです。
もしかして、わたしの問題で、その方をそう感じたのかもしれません。でも、それから他のサロンにも行ってみましたが、わたしの満足するセラピストさんにはめぐりあえませんでした。
アロマの香りでいやされ、トリートメントで身体がフワフワになり、お話をしているだけで安心してココロがいやされる、そんなセラピストさんに逢いたかった。。
そんな想いを抱いたまま、思いがけずにアロマスクールに通うことになるのでした(*^-^*)
長くなるので、つづきにします。
お読みいただいてありがとうございます♡